一日一善の黒甘酒は、米麹由来、アルコール0.0%、砂糖・塩不使用の天然黒甘酒。
毎日の生活やストレスにより増え続け、老化の原因にもなる活性酸素にうちかつアントシアニンが黒甘酒にはたっぷり。
メディアでは飲む点滴とも呼ばれていますが、本当に効果があるのか?ないのか?口コミ評価、レビューまで調査しました。
アルコールは0%なので時間帯を着にせずに安心して飲めますよ(*'ω'*)
この記事のメニュー
黒甘酒(一日一善)と通常の甘酒の効果の違いとは?
テレビや雑誌メディアで話題沸騰となり、ブームになった「甘酒」。
昔から伝統的に「飲む点滴」として栄養を補うために飲まれていた飲み物です。
白く濁った見た目は、別名で「甘粥」とも呼ばれています。
材料は米麹とお米、もしくは酒粕を原料とし、「酒」とつくものの甘味飲料に分類されます。

これは、アントシアニンをたっぷりと含むもち黒米や、雑穀を33種類を配合している自然の色です。
甘酒が白米で炊いたご飯だとすると、黒甘酒は雑穀米で炊いたご飯と思われるとイメージしやすいですね。
イメージからしてどれだけの栄養価の違いがあるか想像がしやすいかと思います。
順を追ってご紹介していきます。
黒甘酒(一日一善)の気になる効果・特徴
腸にめちゃくちゃいい効果あり✿
甘酒の一番の特徴は腸を整えることにあります。
日々せわしなく過ごしていく中で、活性酸素がどんどんと増えていきます。
この活性酸素は健康な細胞までも攻撃してしまい、どんどんと生きるためのパワーを失っていきます。

「腸を制するものは健康を制す」と言葉もあるくらい、免疫力が上がり栄養の吸収力もアップします。
ただでさえ、甘酒の凄さは注目されていますが、黒甘酒は活性酸素を生み出さないようにするアントシアニンが豊富に含まれています。
アントシアニンの活性酸素抑制力はビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍です。


33種類もの国内産雑穀を使用!
黒甘酒(一日一善)は雑穀米を日本で最初にうみ出した伝統ある会社です。
「雑穀米」という言葉をつくった有名な会社でもあります。
国産の雑穀を集めるために日本全国に1500軒以上の契約農家があり、生産者の顔が見える安心の材料を使用しています。
先程お伝えしました抗酸化作用が強いアントシアニンを沢山含んだもち黒米をベースに雑穀を混ぜています。
雑穀は健康食材で日本古来から受け継がれてきた「スーパーフード」です。
現代人が不足がちなビタミンやミネラル、食物繊維を多く含んでいます。
〈使用されている雑穀〉
もち黒米・はだか麦・もち玄米・丸麦・胚芽押麦・もち麦・発芽玄米・うるち玄米・発芽もち赤米・発芽黒千石・発芽黒豆・発芽もち黒米・米粒麦・発芽もちきび・発芽もち麦・発芽もち玄米・発芽黄大豆・発芽小豆・焙煎もち玄米・焙煎玄米・焙煎黄大豆・焙煎青大豆・発芽ハト麦・発芽とうろもこし・発芽ひえ・玄ハト麦・手芒豆・たかきび・発芽もち緑米・発芽もちあわ・なた豆・紫花豆・白花豆
3000億個の乳酸菌が徹底サポート♡
17種類、3000億個の乳酸菌が入っています。
もう桁が多すぎてちょっとなんのことだか瞬時に脳が処理できませんよね><
厳選されたヒト由来、ナノサイズの乳酸菌を使用してより他の乳酸菌よりも私たちの体に馴染みやすいのが特徴です。
また、善玉菌の餌になり腸内環境のサポートをする「ヘルパー乳酸菌」。

GABAが機能性食品レベルで配合!
GABAはアミノ酸の一種で、リラックス効果があります。
ストレスばかりの現代社会で注目されている成分です。
このギャバを、機能性食品と同等レベルで配合しています。

これは・・・よく考えられている凄い飲み物ですよね
冷え性対策に生姜
冷えで悩む方も沢山いますよね。
冷えは血の巡りが悪くなるため、むくみや肌荒れが酷くなったり、自律神経のバランスが乱れたりと悪いことしかありません。
生姜は体を温めることで有名な食品ですが、その中でも香りや辛味の強い金時生姜を使用しています。
希少な品種で、他の生姜に比べて栄養価が高いことが特徴です。
必須脂肪酸のオメガ3がキレイをサポート
オメガ3脂肪酸(αリノレン酸)は体内では生成されません。
食べ物やサプリで摂取するしかないんですね。
オメガ3は、健康に必要な必須脂肪酸の一種で、血流を改善し冷え性や肩こりだけでなく、動脈硬化を防ぐ作用があります。
血流がよくなることにより栄養分や酸素が全身に行き渡り、多方面に渡って病気を予防できると期待されています。
黒甘酒(一日一善)には、オメガ3脂肪酸を多く含む、えごまを配合しています。

黒甘酒(一日一善)がおすすめの人とそうでない人
おすすめの人
- 冷え性の人
- 体調が優れない人
- 喫煙される方
- イライラしたり落ち込んだりしてしまう人
- 疲れがとれず、なんだかいつもダルい人
- 風邪をひきやすい方
- 年齢よりも老けてみられる方
- 一人暮らしで栄養バランスに不安な方
あまりおすすめでない人
- 甘酒の味が苦手な人
- とろみのある飲み物が苦手な人
- 生姜味が苦手な方
- 熱がりの方
- 体力や美容に自信のある方
【動画あり】 黒甘酒(一日一善)を実際に飲んでみたレビュー
黒甘酒(一日一善)の見た目
黒甘酒をみてまると、茶色っぽい見た目で三十三雑穀や生姜、えごまなど自然の原料がしっかり入っているのがみえました。
ちょっと下にたまってるかな?と思ったので、飲む前に10回くらいフリフリしてからコップへ投入しました!
黒甘酒(一日一善)香りと味
フタをあけてみると、甘酒の香りと生姜の香りがほんのりします。
普通の甘酒って甘ったるさが残るんですが、これは生姜が入っているためピリっとした風味もあって飲みやすかったです。
また、原料をみると自然のものばかり。自然の味を上手にブレンドした飲みやすい甘酒でした。
感想
雑穀米が発酵しているので、栄養価はかなり高いものになっています。
普段、雑穀米や玄米が苦手な方でも1杯飲むだけでたくさんの栄養成分がとれます。
生姜など冷え性にもよい成分が入っているので、疲れたときや下半身が冷えるという方にもおすすめの飲みものだと思います。
黒甘酒(一日一善)の販売店情報!一番お得に買える店舗は?
Amazonや楽天市場で黒甘酒(一日一善)検索してみましたが、取扱店はありませんでした。問い合わせたところ、市販店舗で販売していないそうです。
コストをおさえるために、公式サイト限定で購入できるとのことでした。

公式限定の定期コース
初回は3本セットで届きます。
通常価格5400円のところ、25%オフの4050円で購入できます。
送料はずっと無料。
2回目以降は初回お届けの2週間後に届きます。
6本セット8100円でお届けとなりますが、ずっと25%オフで購入できます。
1ヶ月に1回のペースでのお届けとなります。
購入回数の制限はありません。お届け日の変更は次回発送日の10日前までなら変更は可能です。
国内産33雑穀米20gを7袋のプレゼント付です。
【1本購入】単品購入されたい方
1本525gが1800円(税別)で購入も可能です。
送料が800円(税別)かかるのでお得ではありません。
まずは味をお試してみたいと思われる方はいいかもしれませんね。
黒甘酒(一日一善)の口コミや評判
悪い口コミ
栄養ドリンクのかわりに飲んでみようと購入しました。
体に良いのはわかりますが、飲み物に入っている生姜は私には苦手なようでした。甘さはありますが、味の好みは多少あると思います。(40代・女性)
普段飲んでる甘酒に比べ、サラっとしていて飲みやすかったです。ただ、栄養のあるものを沢山配合しているからか、スーパーやドラッグストアの甘酢よりも高め・・・。もう少し安かったら、続けやすいと思いますが体調もいいし、病気しなければ結局は安上がりになるのかも?(30代・女性)
良い口コミ
黒甘酒を飲んでから便秘が解消されました。便秘ってなった人しか辛さがわからないんですよね。1週間以上続くこともあるひどい便秘で便秘薬を手放せなかった私ですが、薬に頼らず便通が良くなり本当に感謝しています。(50代・女性)
35歳を超えた頃から、仕事や家庭内でのストレスからか疲れがとれずに苦しんでいました。わらにもすがる思いで知人から紹介された黒甘酒を購入。サプリに対して半信半疑だった私も甘酒なら飲んでみようかなと購入に至りました。届いたときは真っ黒で驚きましたが見た目にそわずとても飲みやすい!今では家族で飲んでいます。(40代・女性)
個人的に定期便で3本で届くのが嬉しいです。1本だと開封してからなるべく早く飲まなきゃと焦りますが、3本に分かれているため新鮮な状態でいつでも飲めるのが良いです。お砂糖も入っていないのに自然な甘さで飲みやすく、つぶつぶ感もないためサラッと飲めます。ヨーグルトに混ぜたりしても美味しいですよ♪(30代・女性)
黒甘酒(一日一善)の飲み方
飲み方はとくに決まっていません、時間帯も気にせず気軽に飲めます。
生姜の風味を感じやすいので、常温でもホットでもアイスでも美味しくいただけます。
アレンジとして、牛乳や豆乳割りにしたりヨーグルトに入れても美味しいです。
※開封後は冷蔵庫で保存してください。
黒甘酒(一日一善)のよくある質問
アルコールは入ってますか?
アルコールは入っていません。
お子様や妊娠中の方にも安心して飲んでいただけます。
甘さがありますが本当に砂糖は入っていませんか?
砂糖は入っていません。
お米に含まれるデンプンを麹菌がブドウ糖に変えてくれるため、甘さを感じる事ができます。
お米のつぶつぶした感じが苦手です。黒甘酒はどうですか?
一日一善の黒甘酒は原料を全てクラッシュ加工されています。
つぶつぶ感が苦手な方でも飲みやすいです。
甘酒が苦手でも飲めますか?
一日一善はお米と米麹だけの甘酒よりも、沢山の材料が配合されています。
従来の甘酒が苦手な方からも「飲みやすい」とお声があるようですのでぜひお試しください♪
黒甘酒(一日一善)の会社概要、まとめ
会社概要
- 会社名:ベストアメニティ株式会社
- 所在地:〒830-0102 福岡県久留米市三潴町田川32-3
- 連絡先:0942-64-5572
- 創立:1990年4月26日
黒甘酒(一日一善)のまとめ
黒甘酒(一日一善)は、雑穀のエキスパートが今までの経験を凝縮して作った甘酒です。
個人的なお話になりますが、私は雑穀米が大好きです。
オシャレなカフェだと雑穀米に変えれたりするととてもテンションが上がります(笑)
主人や子供は雑穀米よりも白米が好みのため、自宅ではめったに食べれないからです。
雑穀の良さをわかっていたとしても、食べづらさはあったと思います。
黒甘酒なら、調理をする必要もなく蓋を開けてコップに注ぐだけ。
雑穀の栄養素の他に、現代人に必要な栄養素が沢山含まれています。
何より、アントシアニンやギャバでリラックス効果がでるのがいいですよね(*'ω'*)🎵